tabatiere(タバチュール)

フランスパンの生地で、久しぶりにタバチュールを焼きました。フランス語で煙草入れという意味らしいです。うちでは葉っぱのパンという名称になってます。笑

初乗り

新しい自転車を手に入れたのに、今までじっくり乗ることが出来なかった。 今日は天気が良くなることは分かってたので、早速ペダルを漕ぎ出した。 ゴルフ場をかすめ、山岳コースへ 天気がいいけど、少し風がでてきた。 後ろが10速か … [Read more…]

多分向こうも気づいてる

この頃キジバトはすっかり慣れてしまったのか、お腹が空くといつの間にかうちの敷地にいる。猫散歩していても全くお構いなし。さらにうちの猫が根性なしなので、見ているだけで飛びかかっていくことも忘れている。平和な世の中だ。ウクラ … [Read more…]

コロンビア・スプレモ

コーヒー豆をローストしました。この頃お気に入りはコロンビアのスプレモという豆です。弘前にあるハローコーヒーというところから仕入れていますが、1キロでだいたい2800円から3000円くらいの値段です。スプレモというのは最上 … [Read more…]

草刈りボラ

今週は町内の草刈りボランティアです。昨日は健診でお休みだったので、今日から参加。暑いですね。暑さに比例するかのよう、草もずいぶんとおがってた。

特定健診

朝から北中山に来ています。この後、一週間以内で眼科に行き眼底検査をやることに。毎年思うのですが、一箇所で済まないものかと。眼科に少しでもお金の流れを作るための仕組みなのでしょうかね。特定健診するところで出来ないわけはない … [Read more…]

紫陽花の季節

まだアジサイの花は咲いてはいませんが、そろそろそういう季節に入ります。 写真は2年前に挿し木で増やしたもの。しっかり花芽が大きくなってきました。 花が終わったら、地植えにして育てる予定です。

玉ねぎの収穫

晴れ間を選んで、玉ねぎを収穫しました。まあ例年このくらいの量かな。とうが立ってしまって硬くなったのも少しはあったか。なかなか難しいですね。肥料の問題なのか、葉っぱが大きすぎてもうまくないようです。 この後、乾燥させて、し … [Read more…]

軽く慣らし運転

青葉区西部は結構な風。もっとも天気はいいけどね。 チャリの慣らしというか、どちらかというと自転車にこの身体を慣らすというのが正しいか。あまり時間はないけれど、1時間だけ軽く流してきた。 前のアルミフレームに比べて、カーボ … [Read more…]

薪を雨ざらしに

切った薪を、敢えて雨ざらしにしております。何度か雨ざらしと乾燥を繰り返すことで、木が持っている油分を抜けやすくするという理由があるそうです。でも半信半疑です。一説には、切った薪は土用まで雨ざらしにということがあるようです … [Read more…]