村田の蕎麦・玄に行ってきました。

ここは前に一度来たことがあったのですが、その時は営業終了していて入れませんでした。今日は村田に来たので、満を持して10時半に家を出てきました。着いたのは11時15分でしたが、それでも8割は客で埋まってました。 十割蕎麦を … [Read more…]

ここは前に一度来たことがあったのですが、その時は営業終了していて入れませんでした。今日は村田に来たので、満を持して10時半に家を出てきました。着いたのは11時15分でしたが、それでも8割は客で埋まってました。 十割蕎麦を … [Read more…]
どこにも行けないので、玄関先で佇むだけです。それでも執念で外には出たいと訴えるうちのニャン。
うちのにゃんこが散歩してて気づいた。リードをこっちも必死で引っ張っている。その先には… 出た〜。たんたん1号。きっといつも来るやつだ。枯れ草が溜まっているところを鼻でつついて、何かを食べている。 このタヌキ、2メートルく … [Read more…]
雨も上がって午後から晴れ間も出てきたので、連休中の不摂生を解消するためにチャリを乗り出した。とはいえ、いつ雨が来てもいいように、今日は芋沢近辺をぐるぐると何周か回った。車が少なくていいのだけれど、怖いのは流行りのベアくん … [Read more…]
時々ウチで焼いているプチ・フランスパンです。フランスパンは成形がやや難しいので、簡単に出来るこちらを作っています。
この頃うちの敷地でやたらとカマキリを見かける。雑草とかきちんと刈ってないという証拠か。カマキリといえば、昔2年生を担任してた時、虫かごの中でカマキリが共喰いして大騒ぎになったことを思い出した。交尾してるそばから、メスがバ … [Read more…]
今年は柿の実の色付きが早いかなと思っていたけど、昨年の記録を見ると10月下旬には収穫していたから、まあ例年並みというところなのか。 今年もたくさん実をつけてくれたから、また楽しみがひとつ増えたな。
久しぶりにTOHOシネマズに来た。そんなに広くない会場なのに特別料金かかるって! お客はほとんど同世代。まあ平日だし、中身が60年代だから同窓会みたいなものだ。 ツェッペリンにドキドキ。
うちに一本だけある山椒の木。よく見ると6匹もいた。だいぶ大きくなってきてるね。
作並の48号線から少し外れたところにある蕎麦屋さん。名前は「水火風弘」というところ。 古民家というかログハウスを改築したような建物。元々は保養所だったらしいです。中に囲炉裏までありました。店の中では、ずっとジャズが流れて … [Read more…]