週一のルーティン

週に一度は乗らないと身体が鈍る。というのは若者の言い分で、お年寄りは週一で運動をしないと筋力が落ちる。 ということで、雨の降りそうな天気の中、秋保大滝まで。 こんな天気でも、結構混んでるな。今や秋保は仙台の観光地になった … [Read more…]

モンマルトル散策

パリでオリンピックが始まったので,もう5年前になるが,パリに滞在した思い出を記録しておくことにする。 今回いくつか行ってみたいところの一つにモンマルトルのサクレ・クール寺院があった。モンマルトル界隈は映画「アメリ」にも登 … [Read more…]

蓮、ハス、はす〜

早起きは三文の徳、朝食の前に写真を撮って来た。やっぱり午前中の方が花が開いてるのがよくわかる。 秋田ではこれから竿燈祭りが行われるけど、まだまだ花は見頃ですね。千秋公園からお城跡を散策するのもGOODです。

千秋公園の蓮

秋田に来ました。久しぶりに母のところへ。もう実家の家も売却してしまったので、今日はホテル泊まり。 近くの千秋公園では、この時期蓮の花が綺麗です。生憎の小雨。それに午後なので、花も殆どが閉じている。明日の午前中もチャレンジ … [Read more…]

ハイレゾと老人

ハイレゾで聴いてます。聴いてますが、よく違いがわからない。まあこんなものさという人もいます。音の深みが増したという人もいます。私はというと 何か?変わった? 多分、想像ですが、へたった老人の耳には、ハイレゾでようやく普通 … [Read more…]

木陰で涼む

暑い時に熱い珈琲を木陰に入って涼む。暑いんだか涼しいんだか分からない。こういうのをチグハグというのか。アイスコーヒーにしたらいいんだろうけど、コーヒーは熱いのに限るというこだわりで、ここまでくると頑固というのかもしれない … [Read more…]

夏野菜

暑いし湿度も高い。一年のうち一番辛い季節です。ただ、私は寒がりなので、夏は特に気になりません。 野菜も元気ですよ。トマトが随分膨らんできました。 茗荷も芽を出してきました。香りが強いですが、今の時期の楽しみです。

野鳥の落とし物

ひまわりなんて植えてはいないのです。これ、全部、野鳥が落としていったものです。餌台にひまわりの種を置いておくのですが、エサを啄んで移動する際、ぽろっと落としちゃうのです。ここは、野鳥の通り道なのか、なんでここに?という感 … [Read more…]

二日酔いを振り切ってチャリをこぐ

少し頭が痛いのですが、どっと汗をかいて、スッキリしました。止まると暑いのですが、走っているとそれなりに風を感じます。 秋保大滝まで、軽く40キロを流してきました。 朝早いと道路も空いていて走りやすい。

教師冥利に尽きる

今日は教え子の店、若林区大和町にある「和心おかもと」で呑んだ。 教師としては30歳の頃のヤンチャな時代でね。でも当時のことを覚えてくれていて、とても嬉しかった。 丁寧なお料理で、とてもお勧めですよ。