今年最後のチェーンソー作業
朝から天気がいいので、杉の丸太を4本切りました。これで庭先に転がしてた丸太はゼロになりました。春先になったら、今度は薪にして乾燥棚に並べます。広葉樹だったら言うことないのですがね。針葉樹は広葉樹と混ぜて焚いてます。
朝から天気がいいので、杉の丸太を4本切りました。これで庭先に転がしてた丸太はゼロになりました。春先になったら、今度は薪にして乾燥棚に並べます。広葉樹だったら言うことないのですがね。針葉樹は広葉樹と混ぜて焚いてます。
このバッテリーを交換するのも2度目です。やはり純正品でないと長持ちしませんね。といいつつ、また安いから非純正品ですけど。もうこのマシーンは8年も経過してます。いい加減新しいのに換えたら?と、言ってくれないかなあ。
鶴ヶ谷小学校前の通りは、4月になるとハクモクレンが咲き、見事な景色になります。今の時期は葉も落として寂しい限りですが、それでもしっかり来年の花芽が育ちつつあるのを見つけました。冬の寒さに耐えるために、この芽は堅い皮に包ま … [Read more…]
普段は滅多に利用しない職場の自動販売機です。研修に来た人はけっこう利用してるのかも。自分は部屋のポットでお湯を沸かせるので、よほど暑い時くらいしか利用したことはありません。 ふと見たら、おお〜!おしることかコーンスープな … [Read more…]
新聞にやってることが載っていたので、初めて来てみました。どれも力作揃いで、唸ってしまいました。どうしてこんな色が出るのだろうと、改めて感動しました。いつか自分もこんなコンクールに出せたらいいなあと、でも無理だな、奥が深す … [Read more…]
鶴中南側の街路樹は、すっかり葉を落としましたね。 猫を発見!よく見るとカラスも混ざっている。陽が当たって温かいのかな?ひょうたん沼。 また別な猫を発見。この辺り多いなあ。この次は煮干しでももってきてやるかな?
博物館へ行ってきました。企画展も終わりに近づいたせいか、あまり混んでなくねらい目です。これから行く人のために一つアドバイス。オペラグラスやスコープのようなものをお持ちなら、持参した方が賢明です。地図は大きいのですが、書か … [Read more…]
時々来る蔵王町の蕎麦屋さん「樹の里」。隣には蜂蜜の店「六方」があります。今日はリンゴとみかんの花の蜂蜜を購入してきました。
1週間ぐらい主に散歩する時に使っているが、なかなか使い勝手はいい。AppleWatchとリンクさせるので、もはや重たいiPhoneは携帯しなくなってる。ケーブルがないとこんなに行動が自由になるのかと改めて思う。きっと自転 … [Read more…]
寒くなってきましたね。ほとんど葉の落ちたうちの庭ですが、よく見ると面白いものを発見するものですね。