植物の開花も進む
数年前に水栽培が終わって、ダメ元で球根を植えたら、毎年花を咲かせるようになりました。水栽培後は球根が弱るという通説を覆したか? アスパラガスが出始めました。最初はまだ細いのばかりですね。 これは小松菜のつぼみです。これは … [Read more…]
数年前に水栽培が終わって、ダメ元で球根を植えたら、毎年花を咲かせるようになりました。水栽培後は球根が弱るという通説を覆したか? アスパラガスが出始めました。最初はまだ細いのばかりですね。 これは小松菜のつぼみです。これは … [Read more…]
オープン病院南側の並木道です。桜が満開です。
やっぱり暖かいと気持ちいいですね。日中の暖かさをしばらく忘れていたなあ。令和2年度の最終日。今日は転勤する人たちからの最後の挨拶がありました。明日から頑張ってください。 鶴ヶ谷近辺は、ハクモクレンや桜など、春爛漫。仙台市 … [Read more…]
ライ麦入りカンパーニュを焼きました。レーズンとシナモンが入るだけで、台所中がいい香りに包まれます。
もともと曇ってはいるけれど、泉ヶ岳の山々が全然見えません。中国奥地の砂漠から黄色い砂が降ってきているのでしょうか。中国方面から流れてくるというのが嫌だな。 小学生の時、中国が核実験したから、雨に当たるなと真面目に言われま … [Read more…]
なかなか見つけられなかったけど、イオンにあった。台湾産のパイナップルは甘いという噂です。バインを買って、台湾を応援しよう。
今回は長く一本に仕上げました。クープの開きは今一つでしたね。でも、普通のイースト菌で焼いたものより、香りがすごくいいのです。
食パンを焼くのは結構難しいです。型に蓋をして焼く角食パンは、特に焼き具合が見えないので、焦げ目の状態が分からないのです。それに型にくっつく時もあって、出来上がりは最後まで分かりません。200度で33分焼きましたが、う〜ん … [Read more…]
うちの梅は、よそ様の家より半月は遅いかも。でもしっかり身をつけてくれるのでかわいいです。 サンシュウが満開です。小さくても花はしっかりしてますね。 これはアセビです。花の色が違う二種。 三ヶ月遅れのクリスマスローズ。
うちでは最近はワインしか飲んでないのですが、今日は珍しく日本酒をいただきました。といっても一合くらいしか飲みませんけどね。 日中に、たまたま新澤醸造店の伯楽星復活のTVを見てしまったら、妙に日本酒が飲みたくなって、つかさ … [Read more…]