レーズン酵母を仕込む
またレーズン酵母によるパンを作りたくなりました。これから仕込みます。まず、雑菌が入らないように、瓶を5分ほど煮沸します。 逆さにして、人肌くらいになるまで冷まします。 レーズンを測って入れます。今回は100g、オイルコー … [Read more…]
またレーズン酵母によるパンを作りたくなりました。これから仕込みます。まず、雑菌が入らないように、瓶を5分ほど煮沸します。 逆さにして、人肌くらいになるまで冷まします。 レーズンを測って入れます。今回は100g、オイルコー … [Read more…]
昨夜微熱があり、この時期なので緊張しましたが、今日は普通に勤務しています。歳をとってくると、少しの変化にも気をつけるようになりますから、若い頃のように、高熱を出すとか、そんなことは無くなりました。昨年4月から、毎朝の体温 … [Read more…]
雪の朝、もういい加減驚かなくなりました。今年は多いですね。渋滞も慣れっこに。
職場の執務室は一階にあり、午前中しか陽が当たりません。週末明けは部屋がしんしんと冷え込んでいて、電気ストーブ全開にしないと堪りません。 お昼休みにいつもの散歩に出ましたが、今日は寒いのなんのって、早歩きしてきましたが、な … [Read more…]
うーむ、どうも温度調整か焼成時間の調整なのか、角食は上から蓋をして焼くので、直接火が入らない分だけ、焼き色が難しい。もう少し焦げ目がついてくれるといいんだけど。 と、書いているうち日付が変わった。こんなことしてないで、さ … [Read more…]
週末パンの第一弾はカンパーニュです。久しぶりにレーズンを入れて作りました。ライ麦を少しだけ配合します。たった2グラムだけど、シナモンパウダーを粉に入れますが、焼き上がるとこの香りが凄い。シナモンを入れた時点で、おやつパン … [Read more…]
今朝も積雪があった。昨日は途中4台もクラッシュに出会ったから、さすがに別な道をと思ったけれど、その選択にミスったかな。
通勤路に一部山の中を通るところがあるのです。一応青葉区です。突然の雪で、当然渋滞。やっぱり立春なんて、暦の上だけだわ。
昼休みに3キロばかり歩いては来たけれど、結構寒かった。立春とは名ばかりとはよく言ったものだな。オープン病院の近くにプラタナスの並木があるのだけれど、青空を見上げたら何やらぶら下がってるぞ。鈴のような実がいっぱいついていた … [Read more…]
午前中は気温が上がったはずなんですが,風があり,結構体感温度が下がっていた気がします。桜は休眠打破して花を咲かせます。2月頃の寒い時期を経て,暖かくなって眠りから目覚め,花を咲かせます。 さて,木蓮はどうなのでしょう。写 … [Read more…]