googleマイマップで

小学校に研修に出向いたとき,生活科や社会科で地図を使うことが話題になった。従来であれば模造紙に地図を書いておき,そこに子どもたちが調べてきたことを付箋で貼るなどして情報を入れ込んでいたけれど,GIGA時代になったのだから … [Read more…]

梅雨の晴れ間をぬって

今日もでかくそびえたっている鉄塔。毎日見下ろされてる感覚になってくるぞ、なんて考えながら、今日もお昼のぶらぶら散歩へ。 いつものひょうたん沼へ降りる階段。前よりも木が繁ってきた気がする。 ひょうたん沼は静か。釣りをしてる … [Read more…]

パン屋のパンは

久しぶりにパン屋さんのパンを食べました。北四番丁にできたパン屋だとか。いただきものでしたが、美味しく食べました。本物のパン屋がつくるパンは、美味しいのはもちろんだけれど、やっぱり見た目が違うというか、整形が上手なんだよね … [Read more…]

昔懐かしい山型レーズンパン

昔の懐かしいと書いたけど、こんなのあったかな。自分の記憶にはない。昔風のといえばいいのかな。ふかふかでワイン漬けしたレーズンが入ってます。美味しいこと間違いなし。熱くてまだ食べられません。

梅雨の庭3

今年はナツツバキの花がたくさんつきました。 これはパクチーの花。味は嫌いだけど花は可愛い。 枝豆の芽が出ました。植えるの遅かったけれど、きちんと発芽します。豆は肥料いらないから優秀ですね。

雨の物語

昔、イルカが歌ってた曲。「窓の外は雨、雨が降ってる。物語の終わりに、こんな雨の日、似合い過ぎてる。」だったか。伊勢正三の作詞作曲です。 「なごり雪」「あの頃の僕は」と、好きな曲は全部そうですね。かぐや姫在籍中に全部作られ … [Read more…]

パン切りナイフ

毎度パンを作っているんだけれど、せっかく上手に焼いても、それを小分けにするときに、今までのナイフだと、なかなか上手に切れなくて、ボロボロになることも多かった。さすがに見かねたのか、専用のナイフを買ってもらいました。怖いく … [Read more…]