雨があがって暖かくなって来た
秋田に向かってます。錦秋湖の駐車場で遅いお昼を取りました。少しだね、紅葉始まってるか?
秋田に向かってます。錦秋湖の駐車場で遅いお昼を取りました。少しだね、紅葉始まってるか?
ジョブスが亡くなって、はや10年。自分とはほぼ同年代。心がワクワクするような体験が最近少ないと感じるのは俺だけか?アップルはジョブスの求めるような進化をしているのだろうか。 初めてマックに触った時、ドキドキが止まらなかっ … [Read more…]
指導課でもってる研修会をやってきました。10月スタートの応用研修です。基本的な操作研修ではなく、どのように授業にICTを取り入れていったらいいのか、そちらに重きをおいた研修にしました。 ようやく対面で普通にできるようにな … [Read more…]
台風一過で天気もよくなったので、利府のグランディ21で開催してる全日本大陶器市へ行ってみた。とってもじじくさく、年寄りばかりかと思ってたけど、結構若い人たちも多かったな。日常使う皿やカップなどを少しばかり購入してきました … [Read more…]
これは普通のイースト菌を使ったもの。ライ麦と全粒粉が、強力粉に混ぜてあります。加水量が多いので、高温で焼くと膨らみます。上手に膨らんでくれると、なぜか嬉しい。
ウィルスが無くなった訳でもないのに、国分町の映像が出て、普通にお店を開いてるのが不思議といえば不思議。でも、経済を回さないと、国民の生活が成り立たないというのも分かる。自己責任でということだろうか。 ワクチンの種類が増え … [Read more…]
コンビニに行ったら久しぶりに新作に出会えた。ラフランスだよ、山形産の果汁を使ってるとのこと。昔は洋梨と言ってたけど、いつの間にか名前がハイカラになった。 実は昔から洋梨が果物の中では一番好きで、それも硬めのガリガリしたの … [Read more…]
コロナ禍の中、参観もなかなか難しいなと思うところでしたが、快く迎えてくれた西多賀小学校の板垣校長先生に感謝いたします。 2年生の国語の授業で、Jamboardを言葉の蓄積に使っていた実践でした。日本語の入力はどうなのかな … [Read more…]
今日は普通に仕事でしたが、どうにも休みの中日のような日だと調子でないというか、午前中は今一つ力が出ない。それでも午後から仕事を2つばかり仕上げてきました。 さて、明日が休みだと思うと、自然にパンを作らなきゃという流れにな … [Read more…]
秋の七草にも入ってる萩の花。先日野草園で萩まつりを楽しんできましたが、今の時期、いたるところで萩が咲いています。ちなみに仙台市の花は、予想通り萩です。市の鳥はカッコウで、市の虫はスズムシですね。