ディーラーの充電設備

この間車検でスバルに行った時、新しいEV車ソルテラのカタログをもらってきた。高額なEV車は簡単には買えない値段だけど、買うためにはいろいろハードルがあると思う。まずは家庭に充電設備を設けるかということだけど、これも結構なコストがかかるらしい。それならディーラーでと普通はなるのだろうが、スバルでは、いつも行ってる栗生のところでは、この設備は設けないらしい。そうなると他のメーカーの設備を借りるしかないけど、例えば日産へ行って充電だけさせてもらうって、それこそ敷居が高い。それなら最初から日産の車を買うわとなるよね。なんか難しいよね。まだまだ機が熟してないような気がする。

コメントを残す