特殊な電池
住宅用の火災煙探知機から何やら異音。電池が切れたみたい。15年くらい持ったことになる。この電池はリチウムと書いてあり、ケーズデンキに行っても売っていない。まあ特殊だからみたこともないよね。困った時のAmazonで、早速注 … [Read more…]
住宅用の火災煙探知機から何やら異音。電池が切れたみたい。15年くらい持ったことになる。この電池はリチウムと書いてあり、ケーズデンキに行っても売っていない。まあ特殊だからみたこともないよね。困った時のAmazonで、早速注 … [Read more…]
叔母からいただいたこのコーヒー豆。パリのマレ地区にある珈琲屋さんらしい。パッケージが可愛いのだ。でもよく見ると、このお猿さんたち、何かに似てる?そう、日光にあるあれ。 言わざるのお猿さんはコーヒーを飲んでるから、確かにお … [Read more…]
チーズの中では、ダントツにミモレットが好きなのです。ガチガチの硬いチーズで切るのが大変。癖のある味ですが、これがまた赤ワインに合うんですよね。 日本では、残念ながらこの位の量を買うと2000円近くします。フランスから叔母 … [Read more…]
横手に途中下車して、祖父母の墓参りをして来ました。来てみてびっくり。まだ墓地が雪に埋もれてる〜。久しぶりにズボズボとズックを雪に埋もれながら、お墓まで辿り着きました。 お昼は、秋田ふるさと村へ立ち寄り、横手焼きそばを食べ … [Read more…]
子どもの頃、毎日眺めていた太平山がとても綺麗に見えました。秋田駅前のホテルからでした。 お彼岸の最終日。今日は父方、母方のお墓にそれぞれ出向いた後、仙台に戻る予定です。天気よくなってよかった。
錦秋湖のサービスエリアです。まだ雪が溶けませんね。一白で実家に帰って来ます。
父方の叔母はフランス在中なのですが、娘(私にとっていとこ)と一緒に一時帰国しました。ちょうどお彼岸に来られたので、今日は父親のお墓参りに行きました。 その後は、せっかく仙台に来たので、東日本大震災の遺構(荒浜小学校)を見 … [Read more…]
同名の国産小麦強力粉がありますが、小麦の話ではありません。昨日よりは少し暖かくなってきましたね。きっと明日ならもっと気温が上がるかな。お墓参りに行かなくてはと思ってますが、寒いのと墓園の混むのを避けて明日にします。
3月の季語に梅も香るとか使うけど、ちなみにうちの梅はまだまだ。青葉区西部といっても、天気予報で見ると作並で調べたほうが近いみたい。 梅の花も若干膨らんでは来たけれど、花が咲くのは来月だな。早く春が来てほしい。今日も朝から … [Read more…]
フランスパンの中に桜エビを練り込んで焼いてみた。意外に合うかも。薫りがいい!