国鉄土崎工場のサイレン
なんかどうでもいいことだけど、子どもの頃のことをふっと思い出すことがあるんだよね。 土崎という町は、昔は南秋田郡だったらしいけど、今は秋田市になっている。旧国鉄の土崎工場というのがあって、昔は工機部といっていた。国鉄の車 … [Read more…]
なんかどうでもいいことだけど、子どもの頃のことをふっと思い出すことがあるんだよね。 土崎という町は、昔は南秋田郡だったらしいけど、今は秋田市になっている。旧国鉄の土崎工場というのがあって、昔は工機部といっていた。国鉄の車 … [Read more…]
久しぶりにここに来た。旭ヶ丘のつつみ庵。細くて年寄りには食べやすいけど、もう一枚くらいはいけたな。腹八分目で止め!
今年初めて咲いたうちの菖蒲第一号 雑草のように強いカモミール。一応ハーブとして育てています。 次の植え替えを待つモロッコインゲン うちの庭には、今ホタルブクロがいっぱい。 ズッキーニが実を結び、膨らみはじめています。
天気がいいので、ニンニクを収穫しました。植えたのが11月ごろだったか。半年以上土の中でしたね。抜いただけでニンニクの香りが漂います。オリーブオイルに絡めて、パスタに入れたら美味そうだなあ。
庭に置いた野鳥の餌台ですが、その後朝夕にコンスタントにやってくるようになり、目を楽しませてくれています。 それにしても鳥の写真ははじめて撮りますが、難しい。動くなよと言いたい。ピント外しまくりですわ。
何処に行こうか迷いました。多賀城でもアヤメが綺麗なことは分かっていましたが、あまり人の居ないところへということで、一迫の山王史跡公園にあるアヤメを観てきました。最盛期はこれからでしょうか。しっかりと管理されている印象を持 … [Read more…]
働いてる皆様には悪いなと思いつつ、平日に映画を見に来ました。そしたら結構混んでるではないか。みんな暇なのか?まあ同類のおじさんたちもちらほら。なんで悪いことしてるわけでもないのに、俺ドキドキしてるんだか。 何観たかという … [Read more…]
寒いのにアイスかよ〜って声が聞こえてきそうだよね。全く気温が上がりませんね。東北太平洋側特有のヤマセの影響でしょうかね。 ガリガリ君の新作が5月下旬に登場してるのに気づきませんでした。
今回は一畝しか植えませんでしたが、結構収穫が出来ました。春に牡蠣殻石灰を入れると大粒になると聞いて、それを実践しました。
いつもは1.5斤なので、結構な量になるけれど、これだと小さく出来て可愛いわ。