影人間
いつもの昼休み爺様散歩。あれ?お日様でているじゃん。やっぱり青空が見えると元気出る〜とか思いながら歩いておりました。 鶴ケ谷小学校の脇を通りました。なんか静かだよね。そうか給食時間か?どうりで静かだ。でもね、本当はもう夏 … [Read more…]
いつもの昼休み爺様散歩。あれ?お日様でているじゃん。やっぱり青空が見えると元気出る〜とか思いながら歩いておりました。 鶴ケ谷小学校の脇を通りました。なんか静かだよね。そうか給食時間か?どうりで静かだ。でもね、本当はもう夏 … [Read more…]
鶴ヶ谷のひょうたん沼ですが、雨で散歩に出られなく、久しぶりに来てみました。いつも居る釣り人もなく、沼は一面の水草に。あっという間に増えるんだなと、自然のたくましさをまざまざと見せつけられました。(大袈裟かな?) 涼しいよ … [Read more…]
これって、形を崩さずに焼くのがけっこう難しかったりして。
母方のお墓は横手市にあります。お盆には早いですが、なかなか寄ることが難しくなってきているので、いい機会だから墓参りに寄りました。ちょうど雨の切れ目で、しっかりお参りできてよかった。
秋田市で古い建物人気といえば、ここの赤レンガ。大町にある旧秋田銀行跡です。旧と言っても、自分が小学生の頃まで、普通に銀行として運用しておりました。外観を調和させるため、隣の信用金庫も、壁の色を合わせてるようです。
見頃はもう少し後かな
半世紀も前に卒業した母校に立ち寄る。玄関前に大きなネムの木があった。昔はこんなのなかったな。匂いが煙るような(実際は匂わないけど)感じがした。当時の面影は微塵も残ってない。さすが半世紀。歳もとるよなあ!
87を過ぎたおふくろ様に、半年以上会えておりません。さすがにちょいと顔出しに帰ってくる予定です。今晩は、そのお土産づくりをしておりました。でも口に合うかどうか。
第三弾はシナモンロール、、、らしきものです。 パンづくりで一番難しいのは、成形だと思います。自慢ではありませんが器用な方ではない人間なので、見様見真似でやってますが、自ずと限界があります。今回も、三つ編みと指定され、なに … [Read more…]
バターとアンチョビ、チーズと砕いた胡桃を練り込んだおつまみパンです。ビールに合う〜!