梅雨の庭3

今年はナツツバキの花がたくさんつきました。 これはパクチーの花。味は嫌いだけど花は可愛い。 枝豆の芽が出ました。植えるの遅かったけれど、きちんと発芽します。豆は肥料いらないから優秀ですね。

雨の物語

昔、イルカが歌ってた曲。「窓の外は雨、雨が降ってる。物語の終わりに、こんな雨の日、似合い過ぎてる。」だったか。伊勢正三の作詞作曲です。 「なごり雪」「あの頃の僕は」と、好きな曲は全部そうですね。かぐや姫在籍中に全部作られ … [Read more…]

パン切りナイフ

毎度パンを作っているんだけれど、せっかく上手に焼いても、それを小分けにするときに、今までのナイフだと、なかなか上手に切れなくて、ボロボロになることも多かった。さすがに見かねたのか、専用のナイフを買ってもらいました。怖いく … [Read more…]

アンパンは割と簡単に

アンパンを焼きました。8個だと強力粉が200gですみます。イーストを多めに入れるので、簡単に膨らみますね。朝に食べるカンパーニュとかは280g位強力粉を使い、イーストも少量なので時間をかけて発酵させます。その分時間もかか … [Read more…]

続・梅雨の庭

毎日のようにアヤメが開いていきます。最盛期かも。 これはイタリアンパセリの花です。とても可愛い形をしてるのがわかります。 これはカモミール。うちの畑には雑草のように増えていきます。 かぼちゃの雄花です。かなりでかい花です … [Read more…]

カンパーニュが焼けた

少し焦げちゃったけどな。今日は親父の命日なんだよ。もう21年にもなる。パン好きの親父の影響で、この歳になってパンを焼いている。俺がこんなことしてるなんて、親父は多分笑ってるだろうな。一度でも食べさせてやりたかった。

梅雨の庭

まだ梅雨ではないんだっけ?結構湿度があり、蒸し暑いね。のんびりしてる週末。さてさて、カンパーニュでも焼きますか。

玉ねぎの収穫

ワクチン接種で一日休みをとっていて、何も副反応も起きないので、晴天続きの間に、玉ねぎを収穫した。今年は例年より少し量を減らして植えたけど、まあまあの出来。しばらく薪小屋の軒で乾燥させます。

ワクチン接種

本日一回目のワクチン接種をかかりつけ医で行いました。ファイザーのワクチンです。注射が嫌いなので、針を刺されるところは見ていないのですが、えっ?終わったの?という感じでした。副反応らしきも何もありません。