明日焼くパンを仕込み

粉、イースト、砂糖、塩と水を混ぜたところです。この後30分放置し、パンチと言って、生地を折りたたむようにして丸め、後は冷蔵庫の野菜室で眠らせます。パンを力を入れてこねることは一度もやりません。低温で発酵し、小麦がグルテン … [Read more…]

え?寝耳に水

職員数多いからなぁ。全体的に減ってきたとはいえ、学校でも休校にならないまでも、学級閉鎖とか普通に出てるみたいですね。ウクライナに関心が向いてるけれど、こっちも忘れちゃならないな。

梅の花が咲いてた

去年の秋の終わり頃、バラバラに伸びていた梅の木がバッサリと切られていた。まあ無造作に伸びていて、駐車する車の邪魔にもなっていたものか。 でも近づいてみると、しっかり花をつけていた。植物は強いなあと、つくづく思わされた。こ … [Read more…]

突然現れた橋

某高校(バスケットボール等で有名な)の校舎から、対面の敷地に橋のように通路が伸びてます。だいぶ進んできました。毎日ここを通勤で通っているのですが、ある日突然現れました。こういう工事って早いですね。 反対側の敷地に何か建物 … [Read more…]

ウクライナを思う

今夜も普通に夕飯を食べて、食後には自分で焼いた甘納豆を入れたデザートパンを食べている。 でも、この小麦は、もしかしたらウクライナの穀倉地帯から来たものなのかもしれない。この豆だって、ウクライナの人々が作って輸出してくれた … [Read more…]

好きなことをやれば?

第2の職場もあと20日余りで終わりになる。それはそれで嬉しいのだが、だんだん終わりに近づいてくると、さて、4月からはどんな生活をしたらいいのだと自問自答してる始末。とりあえず薪小屋のペンキ塗りもしなきゃならないし、畑も耕 … [Read more…]

震災の思い出

とにかく寒かったことだけ記憶に残ってます。家にはしばらく帰ることができませんでした。うちは市内でも山形よりの山の上みたいなところにありますので、もちろん津波は関係ありませんが、同じ町内で盛り土の部分が崩れて大変だったとこ … [Read more…]