やっぱり専門店か

たった一つの部品が金属疲労で割れてしまい、そのため乗れないでいる自転車。こんな部品なんだけど、これがネットで探しても見つからない。なんといっても2006年製の自転車だからね。買った店へもっていくかと思ったけれど、そういえ … [Read more…]

ちぎりミルクパン

この頃またかと思われるので、あまりパンのニュースは載せておりません。ただし、我が家では朝はパン食であり、保存料が入ってるかもしれないとか、どこの産地の小麦かわからないもので作ってる市販のパンは一切買わない事にしているので … [Read more…]

愛と勇気と炎の拉麺屋

泉中央にある「たいらん」という名前のラーメン屋さんに行きました。ウーシャン麺という餡かけのかかってる太めの麺でした。餡かけというくらいだから、熱くてふうふういいながら食べるラーメンです。今の季節、秋茄子が美味かったですね … [Read more…]

夏の終わり

トマトとナスは、そろそろ最後の実りかな。いちじくが赤くなりつつある。これからもっと収穫できそう。何故かゴーヤが今もって元気なのには閉口。そもそも好きじゃない。うちの畑も、少しずつ秋冬に転換中です。

敬老の日

残念ながら、敬老を祝ってもらうようになってしまいました。豪華にうなぎ!美味しかったです。息子に感謝。

定義さんへ

昨日の夕方のニュースで、定義は「じょうげ」ではなく、「じょうぎ」であること、そして山はあるけど定義山はなくて、「定義さん」であることなど、伝えていた。 今日の午前中はその定義へ。油揚食べて帰ります。

チャリが壊れた

もう15年も乗ってるしなあ。やっぱり金属疲労はあるのです。前回、フロントディレイラーがアウターに入らなくなり(前の方のギアが大きなギアにチェンジ出来なくなり)小さく軽いギアのみで走ってました。登りはいいけど、平地ではスピ … [Read more…]

河原で食べる蕎麦

前々から来ようと思っていて実現してなかった。家から車で10分。こんな近くに蕎麦屋があった。ししまる製麺所と、何とも味気のない名前ですが、広瀬川の芋煮なども手がけてる店です。蕎麦は秋保の蕎麦粉を使ってるとのことで、スルスル … [Read more…]

木造校舎

市内唯一の木造校舎である根白石小学校を表敬訪問してきました。昭和の時代の学校がそのまま残っているようで、とても懐かしい気持ちになりました。 いいなあ木造の校舎。黒光りするくらい綺麗にワックスがけしてありました。校長先生も … [Read more…]

ご褒美

山も湖(ダム)も綺麗でした。久しぶりに週末晴れたから、結構サイクリストにも会いました。40キロほど走ってきて、ヘロヘロになり腹が減った〜。 ということで、いつものラーメン屋へ。今日は二杯くらいは食べられそう。(食べません … [Read more…]