レーズンから作った天然酵母で
レーズンから天然酵母を起こすのに7日。その元種を使って、中種を作るまで2日。やっとできました。 ミルクちぎりパンです。
レーズンから天然酵母を起こすのに7日。その元種を使って、中種を作るまで2日。やっとできました。 ミルクちぎりパンです。
種から育てたサニーレタスがいい按配になってきたので、本日地植えします。 霜が降りて、去年はダメージの大きかったジャガイモも芽を出しました。先日の低温では心配しましたが、大丈夫だったようです。
テラスの下に使っていない鉢を逆さまにして保管していたら、なんと、シジュウカラが巣を作り卵を温めている模様。毎日猫散歩で徘徊しているところに、野鳥が巣を作る?ということで、いろいろ気を遣っております。
日曜大工をしていたら雨がぽつぽつと来たので、仕方なくパンを焼くことにした。(仕方ないのかよ〜) この頃、ソフトパンシリーズに凝っていて、今日はコーンの缶詰丸ごと汁まで使うコーンパンを焼いた。上の方だけ少し焦げっぽいけれど … [Read more…]
夕方の散歩の時、泉ヶ岳を見たら、スキー場の上の方が白くなってた。昨日あちこちで積雪があったようですが、ゴールデンウィークに積雪なんて珍しい?もういい加減タイヤ替えてますよね。
モラセスシロップなるものを昨日富沢商店で購入してきました。これは、サトウキビから砂糖を精製する際に出来る糖蜜のようで、当然真っ黒です。 これを小麦に混ぜて焼くとこんな感じになります。実は黒砂糖は使っていませんが、黒っぽく … [Read more…]
美大の姪っ子が卒業制作で作ったCGによる作品を一部譲ってもらい、家に飾りました。
もしかしたら千秋公園の桜が見られるかなと期待して来ましたが、もう終わってました。公園もがらんとして誰もいません。祭りの後の寂しさかなという感じ。年金暮らしの年寄りにはちょうどいいのかも。
高校の頃までは毎日のように使っていた地元の駅。これから秋田へ出向きます。何気なく待合室に来てみると、こんなものが展示されてました。 昔の D51の釜の蓋ですね。びっくりです。そういえば、国鉄時代の整備工場が地元にあり、そ … [Read more…]
5ヶ月ぶりに実家へ帰る途中です。錦秋湖のパーキングエリアですが、山桜が咲いてる反対側には、まだ溶け残った雪の壁。冬と春が同居してるようですね。