今年は植物も早いですね
これはハナカイドウです。桜より少し遅れて開花しますが、ピンクの色が濃いので、とても好きな花です。 ヒトリシズカが開花してました。小さくてとても可愛い花です。いつもはもう少し遅かったようにも思います。 越冬したエンドウマメ … [Read more…]
これはハナカイドウです。桜より少し遅れて開花しますが、ピンクの色が濃いので、とても好きな花です。 ヒトリシズカが開花してました。小さくてとても可愛い花です。いつもはもう少し遅かったようにも思います。 越冬したエンドウマメ … [Read more…]
前から気になってたお店。天気がいいので、ぶらっと出かけて来ました。長命ヶ丘にあるBakery and café 3110です。3110というのは「さいとう」と読むらしいですね。天然酵母という謳い文句がいいですね。お昼でし … [Read more…]
退職校長会の常任理事会が終わってから、三越へ。定禅寺通りのけやきの若葉が透きとおっていて眩しい。今日は気温も上がってコートは要らなかった。杜の都の仙台市は、5月くらいまで、緑がとても綺麗に映えるね。 ちゃんと仕事してまし … [Read more…]
2日がかりで食パンを焼きました。というのも、発酵に時間がかかるので、昨晩は面倒なので冷蔵庫で低温発酵。今日の午前中から30度前後で4時間くらいかかったか。やっと膨らんだので、型に入れて焼きました。まあまあの出来かも。イー … [Read more…]
上愛子小の桜です。ギリギリ来週の入学式の記念撮影まで持ちそうですね。今日はせっかくの週末ですが、曇りのお天気で、気温もそんなに上がりませんね。 私は秋保大滝までひとっ走り。ではなく、のんびりダラダラ走りです。ここの直線、 … [Read more…]
レーズンから酵母を起こし、さらに小麦を混ぜて元種を作ります。そこから始めて焼いたライ麦のカンパーニュです。まあまあ形が整ってできた方かな? 元種がまだ半分残っているので、明日も何か作ります。
ちょっと定義まで 雨は持ちそうだな
友人に教えられ、根白石にある貴布禰神社に行って来ました。穴場だよと言われてましたが、でかけるのがおそくなってしまったので、ご覧の通り、入り口付近には車が止まっていて、正面からの写真が撮れませんでした。 小さなお社がありま … [Read more…]
毎年撮影しようと思っていて果たせなかった愛子駅前の枝垂れ桜。ほぼ満開でした。
青葉区赤坂にある桜並木です。泉ヶ岳からのふき下ろしが当たるので、まだ5分咲きかな? 家から往復5キロくらい。いい運動になりました。