大人の味?
ミョウガが収穫できるようになりました。子供の頃は、匂いが強くて食べられませんでしたが、今はさすがに好みの味に。好き嫌いなのかもしれませんが、私の場合、大人になって食べられるようになったものが多いです。
ミョウガが収穫できるようになりました。子供の頃は、匂いが強くて食べられませんでしたが、今はさすがに好みの味に。好き嫌いなのかもしれませんが、私の場合、大人になって食べられるようになったものが多いです。
長雨の影響で枯れてしまった我が家のスイカ。今朝、包丁を入れました。 まあまあかな?と思ったけど、かみさんいわく「60点だな!」と。貴重な甘みを大事に味わいます。
朝から降り続いている雨で、さすがに低いところには水が溜まります。帰り道、桜ヶ丘のあたりでは、マンホールから水が吹き出し始めていました。
前に行ったのはコロナ禍になる前だったかも。半年ぶり?行く前は、三密だったらどうしようかとか悩んだ挙句、1時半という昼食時間を外して用心した上で出かけていった。それでも、駐車場に車の数はけっこうあって、うちが入ってギリギリ … [Read more…]
今年はスイカの苗を一つだけ植えておりました。これと、さらに1.5倍くらいあるもの2つを育てておりましたが、長雨で葉が落ちて、そろそろかなと思っていたら、大きい方が割れて腐っておりました。ということで、今年はこの小玉が一個 … [Read more…]
自分的には全く興味ないんだけど、多賀城に有名なケーキ屋さんがあるということで立ち寄りました。離れたところに駐車場が結構な台数分とってあり、お客もひっきりなしに来てるようです。マカロンや焼き菓子も美味しそうでした。
連休初日はどこにも出かけなかったから、近場でぶらつこうと多賀城までやってきた。加瀬沼に立ち寄り、お昼を兼ねて歴史博物館へ。GigaMangaという特別展をやっていた。最近このGigaという言葉に、ややうんざり感があるけれ … [Read more…]
いつもの昼休み爺様散歩。あれ?お日様でているじゃん。やっぱり青空が見えると元気出る〜とか思いながら歩いておりました。 鶴ケ谷小学校の脇を通りました。なんか静かだよね。そうか給食時間か?どうりで静かだ。でもね、本当はもう夏 … [Read more…]
鶴ヶ谷のひょうたん沼ですが、雨で散歩に出られなく、久しぶりに来てみました。いつも居る釣り人もなく、沼は一面の水草に。あっという間に増えるんだなと、自然のたくましさをまざまざと見せつけられました。(大袈裟かな?) 涼しいよ … [Read more…]
これって、形を崩さずに焼くのがけっこう難しかったりして。