この本よかった!読了

流人を江戸から青森まで送っていくだけの物語で、一体何が面白いのかと最初は思ってたけど、読み始めるとあっという間に読了しました。秀逸は仙台城下での様子が凄い!まるで当時の仙台を見てきたかのような感じです。久しぶりに人情もの … [Read more…]

暑い!ただそれだけ

暑いわ〜。 それなら歩かなきゃいいだろうと言われそうだけど,歩くのが趣味だから文句は言えない。こう太陽の光が強いと,写真を撮ると,陰影のメリハリが強いですね。 今日はさすがに帽子をかぶりました。歩いていてちょっとの木陰が … [Read more…]

萩の花

昼間の散歩道で、萩の花を見つけました。台風の影響なのでしょうか。今日も30度超えの気温でしたが、しっかり季節は次のステージに進んでいるようです。

一つの花

四年生の国語に、一輪の花が象徴的な題材がありました。コスモスを見かけて、思わず思い出しました。ちょうど今頃の教材なのでしょうね。

湿気が多くてかないません。

今年はナスが大豊作なのです。たった二株しか植えてませんが、今朝は8個も実を収穫しました。秋ナスは美味しいですからね。 大根の芽が出ました。秋だなあと思います。収穫は11月ごろになるのかな。 狭い庭ですが、イチジクや柿も植 … [Read more…]

今日はヤボ用でこちらに

用事があって教育委員会に寄りました。しかし、自分にとっては、教育委員会はやはり向かい側にあるビルの方がしっくりきますね。大震災の時潰れるんじゃないかと思うほど、老朽化したビルでしたが、まだしっかりと使われているようですね … [Read more…]

ちょっとだけ晴れ間

今夜も寝苦しくなりそうです。朝は雨、一日中曇ってましたが、昼間だけ青空が顔を覗かせました。週末は晴れるといいですけど、この暑さなんとかならないものか。台風のせいもあり、今日は日本海側でもっと気温が上がりましたね。

さすがに今日はインドア派

滅多に弱音は吐かない昭和生まれも、今日はダメだ。外に行けない。自転車もと思ったけど、熱中症で救急搬送されるのがオチかと考え、大人しくしてた。家にいるとつい、パンを焼いてしまう。今日はこれを焼いたけど、あと一つ冷蔵庫で仕込 … [Read more…]

とうもろこしが、、、

今年の収穫が終わってしまいました。多分ハクビシンではないかと思います。カラスが来ないように網を張っていましたか、まさかそれをすり抜けて取られるとは。7、8本は持っていかれてしまいました。残ったのがこれだけ。それも小さい奴 … [Read more…]

上弦の月

荒井由実「14番目の月」というアルバムに「晩夏」という曲が入っておりますが,その曲のイメージがとても似合いそうな一日の終りです。 朝夕はだいぶ涼しくなって,過ごしやすくなってきました。秋の始まりも近いかな?