GIGAスクール説明会

小中の校長対象に説明会が行われ、退職してる我々も、研修できる機会を得た。渡された中教審中間まとめの資料が、あまりにも字が小さく、老眼力では、、、見えない! でも講師の堀田先生の解説がとてもわかりやすく、その細かい資料を読 … [Read more…]

世界が終わるまでは〜♫

急に空を見てたら、wandsの一フレーズが聞こえてきたような。あれ?あの音源どこにあったかな?確かMDにいれてたんだけど。 ない!明日CD買いに行こう。でも、売ってるか?いまさら!

白松が栗

昨日愛子の生協に買い物へ行って、大好物の栗を買おうと思ったら、全くない。怪しげな中◯のものは置いてあったけどね。 それで、今日のぶらぶら散歩の時、芋沢の白松がモナカの工場近くを通った時、そういえばここの敷地の中に栗の木が … [Read more…]

レーズン発酵酵母の限界

バゲットを焼きました。先週にレーズンから作った酵母を使いましたが、やはり、少し膨らみが足りないようです。通常なら2本できるところが、太めの1本で終了です。こんなものかな。

週末のパンづくり

先週から仕込んでいたレーズン酵母を使って、ポーリッシュ種を作ります。これは少量の小麦をレーズン酵母で発酵させ、それを小麦に混ぜて本種とします。 パンばかり食べてるのかと思われるかもしれませんが、日本人ですからお米が基本で … [Read more…]

女心と秋の空

実は子供の頃から、じっと空を眺めていて退屈しない子供でした。秋の空はとにかく色々変化して面白い。 同じ場所でも天気によって印象は変わりますね。これから野山が紅葉していくと、もっと美しくなっていくでしょうね。

老脚力

お昼の休憩時間は1時間は取れるので、20分くらいで食べて、晴れてる時には歩くようにしている。今日歩いたコースは、この写真の場所です。このくらいだと、1時までには戻ってこられますね。 ところで、2年くらい前までは、1キロあ … [Read more…]

一週間後のレーズン酵母

レーズンと水だけで仕込む天然酵母です。一週間くらい経つと、レーズンが上に上がってくるようになります。ここで蓋を開けると、炭酸のようにプシューと泡立ちます。自然の酵母の力って面白いですね。あと2日位すると発酵も落ち着いてき … [Read more…]

10月9日に生まれて

この日は、生きていればジョンレノンの80回目の誕生日。亡くなってから既に40年も経っています。教員2年目の冬、職場から帰ってきて、テレビをつけたら亡くなったというニュースが流れ、愕然としました。 80回目の誕生日を記念し … [Read more…]