カンパーニュをストウブの鍋で
鍋ごと電気オープンに入れて焼きます。最初の10分は蓋をしてしっかり水蒸気で膨らませて、残り20分でしっかり焼き色をつけて焼きます。外側からはわかりませんが、中ではもっちりタイプのパンが出来上がります。こういうのは日本人好 … [Read more…]
鍋ごと電気オープンに入れて焼きます。最初の10分は蓋をしてしっかり水蒸気で膨らませて、残り20分でしっかり焼き色をつけて焼きます。外側からはわかりませんが、中ではもっちりタイプのパンが出来上がります。こういうのは日本人好 … [Read more…]
レーズン酵母を仕込んでから、はや6日目。やや水分が少なくなってきたようにも見えますが、そうではなくて、レーズンが上に上がってきてるだけです。 炭酸が入ってる飲み物みたいです。酵母が発酵をするときに、二酸化炭素も生成すると … [Read more…]
表面に白い濁りのようなものが出てきている。蓋を開けると、少しだけプシュと音がする。いよいよ発酵が始まった。
バゲット焼いたの久しぶり。やっぱりシンプルであいわ。今回も白神こだま酵母で発酵させました。
うちの猫がこたつの中から出てきません。かなり怖かったようです。もちろん自分もかなりビビりました。家が壊れるかと思いましたわ。まだ余震があり、なんか眠れなくなりそうです。実は二日前に夜に地鳴りのようなものを聞きました。夜中 … [Read more…]
YouTubeの映像を見て、真似っこして作ってみた。お菓子の類になるのだろうか。もう少し見た目が美しくないとダメか?冷えてから食べてみよう。
大きな変化はありませんが、少し上の方に濁りが見られます。
キウイ味だってさ。どんなだろう?そのうち食べるわ。さすがに冬だから、アイスもはかどらない。
またレーズン酵母によるパンを作りたくなりました。これから仕込みます。まず、雑菌が入らないように、瓶を5分ほど煮沸します。 逆さにして、人肌くらいになるまで冷まします。 レーズンを測って入れます。今回は100g、オイルコー … [Read more…]
昨夜微熱があり、この時期なので緊張しましたが、今日は普通に勤務しています。歳をとってくると、少しの変化にも気をつけるようになりますから、若い頃のように、高熱を出すとか、そんなことは無くなりました。昨年4月から、毎朝の体温 … [Read more…]