半世紀前

私の母校です。もう半世紀以上前のことですね。当時はこんな門もありませんでしたし、真正面には木造の校舎がありました。一つの学年は200人以上子供がおりました。今はどうなってるか分かりませんが、クラスの名前には、松、竹、梅、 … [Read more…]

ぶらっと電車で中心部へ出る

6月に入ると仙台ではヤマセの関係で低温が続くことも多い。一方秋田は空梅雨のような感じで、とても暑くなることがある。今日の秋田は最高気温17°で、起きた時から寒っ!という感じ。実家に帰っても特にやることもないので、ぶらっと … [Read more…]

電車の旅

久しぶりに新幹線に乗ってます。秋田まで。車の方が融通がきいて楽ですが、疲れることを考えると、居眠りもできる電車もいいですね。JRの大人の休日倶楽部が65になって3割引なので、経済的にはこちらの方が安上がり。車だと往復の高 … [Read more…]

燻製で一杯!

大学時代の友人から燻製をもらってきました。今日はこれで一杯といきたいところですが、風邪気味なのでお預け。かみさんが一人で呑んでました。

ヒョウ?

お昼頃、ヒョウが降ったようです。ようですというのは、この時間帯には秋保で呑気に温泉に浸かっておりましたから、知りませんでした。

狩りの習性?

猫の本能なのでしょうね。動くものを見るととことん遊び尽くす。食べるわけでもなくいじってるだけ。またよく見つけるのですよ。相手が動かなくなると、それで飽きてしまうようです。

まんみの五目焼きそば

無性にまんみの五目焼きそばが食べたくなり、泉中央まで行ってきた。 まんみと言えば麻婆焼きそばの発祥として最近は取り上げられるけど、自分としてはこちらの方が昔から好きです。同じあんかけの五目ラーメンもお勧め。とてもお腹が減 … [Read more…]

なかなか考えさせられた

朝日新聞の政治部にいたエース記者が、いかにして失脚していったのか、ある意味内部告発のような本であった。ここまで実名で書いてもいいものなのか、出版に漕ぎ着けるまでには、いろいろ大変だったろうなあと想像できる。

巣立ちの跡

幼鳥が餌をねだる鳴き声も全く聞こえなくなり、親鳥が来ている雰囲気もないので、恐る恐る素焼きの鉢を取り除いてみました。 中に糞とか卵の殻とか散乱していたら嫌だなと思っておりましたが、綺麗に使っていましたね。その都度片付けて … [Read more…]