ロースターをゲットして

ユニオンのサンプル・ロースターという代物を購入しました。いい加減片手鍋でやるコーヒーのローストも、手が疲れるし、ローストにもムラができるので、いよいよ専用のロースターをと物色してたのですが、ここはやはり国産にこだわって購 … [Read more…]

スキー場開きは?

3、4日前から風邪気味で、家に籠っておりました。急に寒くなりましたものね。でも、今日は昨日より暖かく、お日様も出てるので久しぶりに散歩に出ました。 泉ヶ岳スキー場にも雪がしっかりと積もってるではありませんか。でも近くに行 … [Read more…]

サンプル・ロースター

ついに買っちゃいました。コーヒーのロースターです。結構マニアックなシロモノで、こんなの買う奴いるのかな?という感想ですね。さすがに片手鍋でゆらゆらしながらローストするよりは、均一に焼けてますね。温度計でモニターしながらの … [Read more…]

オーガニック・フィールド・カフェ

ここの野菜は有機農法でつくられたもの。野菜が甘く感じるんだよね。椎茸の炊き込みご飯も、椎茸がゴロゴロで美味しい! 今日は雪が降ったこともあるけれど、若干体調もよくないので、久しぶりに車で秋保の大滝に来た。 動物性タンパク … [Read more…]

この本欲しかったんだ

小学生でも読めるこんな本が出てることを知って、早速、北海道伊達市から取り寄せました。教育委員会の作った資料で、とても分かりやすいです。 もう一度勉強しようかと思ってます。

アメダスならぬクマダス

いよいよここまで来たか。かなり深刻さを増している。実家のある秋田市土崎地区だけではなく、実は秋田市内至る所で目撃情報があるようで、クマダスというネットで見られるようになった。 秋田の駅前にある千秋公園でも情報があり、いっ … [Read more…]

秋田市で何が起こってる?

写真はツキノワグマではありません。悪しからず! スーパーで捕獲された熊のニュースが駆け巡りましたが、そもそもあそこのスーパーは港のすぐ近くなのです。セリオンタワーといって、高い建築物のあるところです。コンクリートだらけで … [Read more…]

旧大倉小の利活用

今日も暇爺はチャリに乗ってウロウロしてました。いつも定義へ行く時に通る大倉小学校ですが、閉校になって静かに校舎が佇んでいます。 今朝の朝刊に、この大倉小学校を民間と共同で利活用するという記事が載ってました。ダムにも近く、 … [Read more…]

日課

自転車で出かけない日は、雨が降らない限り、散歩に町内を歩くようにしている。外周を半分くらい回ると、ちょうど3.3キロぐらいになり、40分ほどで歩ける。ただし、これはダラダラ歩きの部類か。1キロあたり、11分くらいかかって … [Read more…]