parisの乗り物

DSC00512

パリ市内はメトロの駅が302もあって、路線も14本と、とても覚えきれません。そもそもフランス語が読めないので、駅の名前が正確に発音できませんが。

パリ市内では、地下鉄の料金が一律1.9€です。円に換算すると300円もしませんね。90分以内ならメトロ、RER(中距離鉄道、ただし市内のみ)の乗り継ぎが何度でもできます。ですから、だいたい望んだところへは乗り継いでいけるので、お得だと思います。よくもまあ、市内にこんなに張り巡らすことができたなと思うくらいです。

DSC00680img_4573

そしてこれが、市内から他の都市につながるSNCFと呼ばれる国鉄です。今回、叔母の家はパリの郊外なので、これに乗りました。上の写真はパリのサン・ラザールという駅ですが、日本と違って、ホームが決まっている訳ではなく、その都度変わります。この辺については、叔母と一緒でなければ、今回分かりませんでした。ましてストライキが頻繁にあって、電車が走るかどうか、そのときにならなければ分かりませんので。

でも、このSNCFに乗ると、ドーバー海峡をくぐって、ロンドンまでとか、そんな旅行もできるようです。なんか不思議な感じがしますね。

コメントを残す